2009年12月26日

Meow

いやー風邪で寝込んじゃいましたよにゃぅぅぅ。
On Wednesday 23rd December 2009, I had to call in sick due to full-scale nasty cold.
I have been slightly ill since Monday - during my 1-hour lunch break I had to go to my ethical Co-op Bank to deposit my salary (my employer still insists on paying by cheque!) and on this occasion I caught cold going out in the freezing Square Mile among sneezing and coughing crowd.
Until Tuesday 5.30pm I survived and I was still determined to finish my work for the year on the following day but alas, the bug hit me hard.

So, disappointing my dear Vicar, Fr Fergus, I failed to sing my solo let alone serving at the altar at Midnight Mass.
Then I could not go to my beloved dad-in-law's traditional goose Xmas feast next day.
And that's why we have had no Christmas dinner this year at all.
Grrrrr.....
Finally on this First Sunday after Christmas, I was back to serve @ the altar but could not hit the highest descant note at the last hymn Hark! the herald angels sing.
Moreover, I finally broke the Ciborium.
It has been wobbly for ages but this silver vessel seemed to outlive all of us.
I wonder if F A Dumont Church Supply people could deliver the replacement I ordered online today in time....

Anyway, Happy Christmas, everyone!
仕事納めが水曜日23日だったんですけど、月曜日に小切手で支払われた給与を銀行に入金しに昼食休憩時間まる潰しで外に出たはいいんですが強烈な寒波でシティは風邪ひきさんだらけ。ロンドンでは風邪でマスクを着用する習慣がない上に、豚インフルで懸念するメディアの取材に対して医療関係者の一部は「アジアみたいにマスクまで買い込む必要はなし」とコメントする者もあったりして、相変わらず咳とクシャミで遠慮なく他人に感染(うつ)して自分は治るという伝統的手法が愛用されてますから、見事にうつされましたよムカつくったらありゃしにゃい。で、仕事納めは病欠。その後イブのミッドナイト礼拝でソロを歌って侍者としてご奉仕するという予定もドタキャン病欠。おまけに義理のお父さん得意の英国伝統グース(ガチョウですかにゃ、七面鳥はアメリカだもんね)ローストその他のクリスマス料理にもありつけず、ひたすら自宅謹慎的な寝たきり4日。日曜日にやっと礼拝に侍者として復活、でも最後の賛美歌Hark the herald angels singではdescant(ソプラノのオブリガート)を完璧には歌えないというテイタラク、さらに銀製のチボーリウム(聖体拝受用のパン入れ、英国人はサイボーリウムとも発音するので混乱しちゃいますよ本当に)が遂に壊れちゃうし。首がグラグラしてはいたのですが、何年間も各角度に曲がるだけで完全にねじ切れることはなかったので奇跡的に大丈夫にゃのかにゃと思っていた所でしたからにゃぅぅぅ。クリスマスカードも年賀状も全然間に合うように送れてないしー(ゴホゴホ)。で、やっとトホホの背景を御紹介するテキストをタイプするまで元気になりました。皆様、今年も大変お世話になりました。風邪に気をつけて。よいお年を御迎えくださいにゃーん。寅年ってかぁー?

2009年12月22日

December snow in London


2009年12月20日

Chuck + Judith's Xmas Soirée

Apart from Chuck and myself, they are all medical doctors, I think.

2009年12月12日

2009年11月22日

Rain water saver attachment?

This grey tube was delivered but there is nothing in it.
I was expecting something like this black hose and the drain pipe connector (shown below is the parts enclosed in the water butt I purchased from Thames Water):

2009年10月6日

Industrial action @ Royal Mail郵便屋さんストライキ


Due to the industrial action @ the Royal Mail, my copy of RadioTimes was not delivered on Tuesday. Because I knew that my hero, Mr Terry Jones is featured to celebrate the 40th anniversary of Monty Python's Flying Circus, I had to purchase a copy from Sainsbury's on my way back home from work on Monday evening before the next copies will be on the shelf replacing the current copy on sale.
ストライキのおかげで、何年も購読しているBBC姉妹会社刊行の番組ガイド週刊誌「レィディオ・タイムズ」が定刻の火曜日に届かず、今週号はモンティパイソン放映40周年を記念して、大好きなテリー・ジョーンズさんがフィーチャーされていると聞き、日曜日の夜に「火曜日の朝には店頭で次号に入れ替えられてしまうから、買うなら明日、会社の帰りに近所の大手スーパー”セインズベリーズ”で買うしかない」と決意したのでありました。
However, when I got home, the missing copy was delivered somehow belatedly to our house by Royal Mail. Hence I ended up with two copies of the same issue. I wish the cover photo were Terry rather than this lovely young actress starring in the new BBC drama series Emma based on Jane Austen's novel. But at least Terry 's smiles are shown on page 17 so that's good. 実行したのは良いのですが、月曜の晩に帰宅すると、先週火曜日に届くはずだった分が月曜に配達されているではあーりませんか。てなわけで、同じ号が2冊も。とほほ。しかも、表紙はテリーさんではなく、ジェイン・オースティン原作「エマ」の再ドラマ化版の主演女優さん。ちぇっ。でも、17ページには、テリーさんの笑顔が2枚掲載されていて、テリーさんを取材した特集記事も全3ページ、よくまとめられていたので、ま、いっか。といった今日この頃のロンドンです。

2009年10月4日

my very old mobile猫婆のケータイ

It's quite embarassing but this is the real mobile phone I own. It's 10 year old. Heavy. Bulky. So I only use it when I had to meed hubby Chris in front of BBC Television Centre or something like that.

マジにこれが現在も使っている携帯です。実は昇進帰国された元上司がつかっておられたものを頂いたという10年ものです。ちょっとスタートレック風で気に入っていたのですが、流石に今は恥ずかすぃぃ。重い。かさばる。もともと電話が大嫌いな性質のため、栗栖と外で待ち合わせするときだけ、外出時に携行します。たとえばBBCの番組スタジオ収録で待ち合わせる場合とか。

repairing the house家の修理











次から次から修理が必要となってしまうビクトリア朝時代に建造されたレンガ長屋の我が家。英国人は、築百年、二百年の家に平気で住みますが、修理しなきゃ天井が落ちてくるよーん。漆喰がボロボロになって留守中に崩れ落ち、帰宅したら家の中が埃だらけ。涙。屋根の修理では、足場(スカフォールディング)を組みにきたスカフォールダーが、何故かお隣の家の壁にタッチするような悪戯を。信じられん。家人が出払っていたからといって、悪ふざけにも程がある。

屋根上での作業で、のこくずとか釘とかが雨どいに落ちたらしく、排水パイプにつまりまくって、帰宅したら台所が洪水に。洗面所、台所の流しからの水が逆流したのでありました。とほほ。流し下のキャビネット内に保管していた環境に優しい洗剤とか漂白剤とか、紙製品パッケージはずぶぬれ。

Plum Pie exhibition






10月16日まで、メイフェアの本屋さんで開催中のPGウッドハウス展示会。また来週の土曜日も朝からいこーっと。

2009年9月29日

Loft Conversion

London correspondent has started her dream loft conversion project investing all her life savings to stimulate British economy showing her patriotism.

2009年8月12日

英国南部プリマスの猫キャスパーのバス旅行Bus user Casper the Cat


英国イングランド地方デヴォン州の港町プリマスに住む猫のキャスパー(雄、白黒模様の雑種、ちょっと長毛)は、自宅前にバス停があるローカルバスを連日利用して、終点まで行っては自宅前まで引き返すというバス散策を満喫する有名な無賃乗車で人気者となっており、運転手さんたちは、キャスパーをどのバス停で降ろせば良いか知っていると話題になっています。
A cat has become such a well-known user of a Devon bus service that its drivers know where to let him off.
バスの運行会社ファースト社は、この数ヶ月、キャスパーが他の乗客と一緒にルート3番のバスに乗るため列に並んでいるといいます。
Casper has been queuing with other passengers to get the number three service from his home in Plymouth for months, bus company First said.
バスの乗客の間に座ってバスを待ち、あわてず騒がず乗車すると、お気に入りの席に座って丸くなり、バスの旅を楽しむということです。
It added that he often sat in the queue and then quietly padded on board and curled up on a seat for the ride.
キャスパーの飼い主、スーザン・フィンデンさん(55歳)は、2002年にキャスパーを保護施設より引き取りましたが、引き取った当時より放浪好きな猫だったと言います。
Casper's owner Susan Finden, 55, who picked him from a rescue home in 2002, said he had always been a free spirit.
フィンデン夫人は、あちこちに遊びに行ってしまう放浪癖から、アニメ「フレンドリーなゴースト・キャスパー」の名をとって、キャスパーと名付けたとしています。
Mrs Finden said she named her pet after Casper the Friendly Ghost, as he has a habit of wandering off.
バス会社ファースト社は、ここ数ヶ月間、同社の運転手さんたちがキャスパーを乗せて運転していたといいますが、フィンデン夫人は愛猫が公共交通機関を愛用していた事実をつい最近になって知りました。
A spokesman for First said that drivers had been bussing Casper around for months, but Mrs Finden said she had only just found out about his use of public transport.
介護を職業とするフィンデン夫人は「キャスパーはいつも放浪する癖があるんです」といいます。
The care worker said: "He'd always go off and have a wander.
"Once I had to walk a mile-and-a-half with a cat basket to bring him back from a car park.「一度なんか、1.5マイルも離れた駐車場まで猫用バスケットを持参して迎えに行かなくちゃいけなかったこともありました。
キャスパーは人好きで、あと理由は判らないんですけど、トラックやバスなんかの大型車両も大好きなんです」と語ります。
"He does love people, and I don't know what the attraction is but he loves big vehicles like lorries and buses."
ファースト社では、プリマスのバス・ターミナルにある運転手用休憩室の壁に、「無賃乗車する怪しい乗客がこっそり乗車するのを見かけたら、面倒をみてやってください」という社内連絡メモを貼り出すほど、キャスパーのバス利用を歓迎しているとのことです。
A notice has been put up by First in the bus drivers' rest room in Plymouth bus station asking them to look after the rogue passenger if they spot him sneaking on board.

英公共放送BBCの取材班がカメラマンとともにキャスパーに密着取材したところ、キャスパーは「何だこの人たちは」という感じでためらいながらも、飼い主スーザンさんの「早く早く」という声に誘われてバスに乗り込んだ模様で、カメラは乗車の瞬間を撮影できませんでしたが、バスの車内でお気に入りの一人用座席に座って落ち着く様子や、自宅前のバス停に到着してバスから降りる瞬間は撮影に成功し、ニュースとしてオンライン公開しています。あくまでも、通勤ラッシュとは関係のない時間帯で、乗客が少ない路線だからこそ、キャスパーのほのぼのバス無賃乗車が歓迎されるという贅沢な環境が整っていたといえましょう。
:)
ファースト社プレスリリース
Meet Casper, the commuting cat who's fast becoming a celebrity on First buses in Plymouth
プリマスのファースト社バス車内での人気急上昇中の乗客猫キャスパーを御紹介しましょう 。
Regular users of First's number 3 service may recognise the fluffy feline, who has been driving his owner up the wall with his constant trips to the city centre.
ファースト社バス路線3番線の利用者は、プリマス中心部まで何回も旅行してしまうため、飼い主さんを仰天させている、このふわふわした猫を見かけたことがあるでしょう。
The adventurous cat politely queues behind other passengers at the bus stop outside his Barne Barton home, then quietly trots on board and curls up on a seat for the ride.
この冒険好きな猫は、自宅前のバス停で他の乗客の後ろに礼儀正しく並び、音もなく乗車すると座席の上に丸くなるのです。
But far from causing mischief he has proved a hit with drivers and customers alike, who always make sure he returns home safely.
でも、粗相したりすることなく、運転手さんと乗客の間で人気者となり、毎回ちゃんと自宅に戻れるように皆が気をつけてくれるようになりました。
Casper's journey takes him from just outside his house in Poole Park Road to the final stop at Royal Parade and back, via St Budeaux Square, HMS Drake, Keyham, Devonport and Stonehouse.
自宅前のプール・パーク・ロードから、終点のロイヤル・パレードまで行って、それから聖バドー広場、退役艦船HMSドレイク号、キーアム、デヴォンポート、ストーンハウスを経由して自宅に戻るというのがキャスパーの旅程です。
His owner Susan Finden has only just found out about his antics " but First Group have been bussing Casper around for months.
飼い主スーザン・フィンデンさんは、キャスパーのバス旅行を最近初めて知りましたが、ファースト社グループではキャスパーを数ヶ月ほどバスに乗せていたのです。
Now the company is even hatching plans to decorate the side of a Ugobus with a giant photograph of Casper, such is his popularity on the route.Susan, who picked him out of a rescue home in 2002, said he had always been a free spirit; she named him Casper after the cartoon ghost when he immediately started giving her and husband Christopher the runaround with regular 'disappearing acts'.
ファースト社では、キャスパーの人気が高いため、超大型写真をバスの横に掲載するという計画も策定しているほどです。
スーザンさんは、2002年にキャスパーを保護施設から引き取りましたが、頻繁に「いなくなってしまう」ことから、御主人のクリストファーさんと探し回る羽目になり、あちこち自由に出没するアニメのキャスパーから名前を付けました。
The 55-year-old care worker said: "He'd always go off and have a wander. Once I had to walk a mile and a half with a cat basket to bring him back from a car park.
介護師のスーザンさん(55歳)は、遠くの駐車場まで猫バスケット持参で迎えにいったエピソードを例に、キャスパーの放浪癖を語ります。
"He does love people, and I don't know what the attraction is but he loves big vehicles like lorries and buses.
人好きで大型車両も大好きな猫なんです。
"We think he must have come from a travellers' site or a haulage yard because he's not scared of loud vehicles at all " or dogs.
「きっとキャスパーはトラベラー集落(ロマの人々のトレーラー・パーク)か長距離トラック用車庫みたいな所で生まれ育ったんだと思いますよ、大型車両を全然こわがらないんですから」とのこと。犬も平気だそうです。
"We think he's about 12 years old but he has no road sense whatsoever; he just runs out across the road to the bus stop."
「キャスパーは12歳くらいと思うんですけど、道路交通状況には全く無関心で、ただバス停までトットコ走って道路を横断しちゃうんですよ」とのことです。
Susan found out about Casper's regular 11-mile round trips when he followed her to the bus stop one morning, avoiding passing vehicles by a whisker."The driver told me he gets on all the time," she said. "I couldn't believe it.
スーザンさんは、ある朝、キャスパーが間一髪で走ってくる車を避けてバス停までついて来た際に、キャスパーが11マイルの周遊バス旅行のベテランである事実を初めて知りました。
"The driver told me he gets on all the time," she said. "I couldn't believe it.
運転手さんが、キャスパーがお馴染みの乗客と教えてくれたのです。「信じられませんでした」とスーザンさん。
"He queues up in line with people and just sits patiently in the queue good as gold " it'll be 'Person, person, person, cat, person, person.'
「他の乗客に混じって、我慢強くバスを待ってるんですって。列の前から、”人、人、人、猫、人、人”みたいに。」
"He seems to be picking First buses rather than the Citybus ones, but we don't know why.
「キャスパーはどうやら、ファースト社のバスのほうが、(ライバルの)シティバスより好きらしいんですけど、理由は判りません」とのこと。
"When the drivers do their turnaround they'll all check the bus and if he's on there they make sure he stays on for the return trip. Then local people will take him off when he gets to the right stop.
運転手さんは、終点までくると、必ず車内を点検し、キャスパーがいると、ちゃんと帰れるように車内に残っているように(プリマス市中心部で行方不明にならないように)注意してくれるんです。近所の人たちが、自宅前のバス停までくると、キャスパーを下ろしてくれるんだそうです。
"I'm really appreciative to all the drivers for making sure he gets home safely; I'd hate to lose him."
「運転手さんたちに本当に感謝します、安全に自宅まで戻れるように気をつけてくださって。キャスパーを失うなんて耐えられませんから」とスーザンさん。
First's Karen Baxter said the firm had put a notice up in the drivers' rest room asking them to look after the rogue passenger if they spotted him sneaking on.
ファースト社広報担当カレン・バクスターは、「無賃乗車のキャスパーが乗車するのを見かけたら、面倒を見るように」とのバス運転手休憩室に車内連絡を掲示したと言います。
One female driver even has a photo of Casper on the desktop of her computer.
ある女性運転手さんは、キャスパーの写真をデスクトップの壁紙にしているほどだそうです。Ms Baxter said the company had no plans to charge him for his trips.
バクスター女史は、「ファースト社としては、キャスパーに乗車料金を徴収する予定はない」といいます。
"In cat years he's an OAP so he'd get a free bus pass anyway," she said, "and I'm not sure we'd feel comfortable selling a cat a Rover ticket."
「猫人生でいうと、キャスパーは年金生活者で、バス無料パスが給付される年齢ですし、猫にロウヴァー(放浪者)チケット(往復用チケット)を売りつけるのは適切ではないと考えています」とコメントしています。
Driver Rob Stonehouse added: "He usually just curls up at the back of the bus. Sometimes he nips between people's legs but he never causes any trouble."
運転手のロブ・ストーンハウスさんは、「キャスパーはたいてい、バスの後部座席で丸くなってます。たまに、乗客の足の間をうろうろすることもありますが、問題をおこしたことはありませんよ」と語ります。
Casper would not tell us the reason for his trips.
キャスパーがなぜバス旅行をするのか、我々に理由を話してくれることはないでしょうにゃぁ。

:)
おわり

2009年6月20日

My new friends from Brazilイリアンさん&ヘレーナさん


My friends on 390 bus from Bayswater Road to Euston Station
はるばるブラジルからロンドン訪問中、スポーティ・カジュアル旅行姿でお洒落な奥様がた。土曜日の朝でバスは空席だらけ。この直後、バス車内で写真撮影合戦。女子中学生グループ並みに大はしゃぎ。こどもだぁ。:)でも次回は、スーツケースは最新の大型1個だけにしてくださいにゃ。小型ケース2個ずつってのは頂けませんにゃ。
The ladies on Virgin Pendolino train from Euston to Birmingham New Street Station
無事にロンドンからバーミンガム行きの電車に乗り込み成功!
でも「バーミンガム駅からは空港まで辿り着けるかどうかめっちゃ不安。周囲の乗客大多数に「簡単。判り易い標識だらけだから」と言われて、何度もさよならを繰り返した後、ロンドン観光通訳ガイド猫婆をプラットフォームに一人残し、出発進行!

The Virgin train leaving Euston
笛が鳴ってから実際電車が動き出すまで1分かかってる。日本の新幹線では考えられないペースですにゃぁ。
このペンドリーノ型電車はカーブを曲がる時に傾くのが特徴ですが、トイレの故障多発など不評で悪名高い低品質。日本が誇る技術の日立さんの電車を最初っから選べばよかったのに。ねぇ。一方、ロンドン南西部の特急路線で新しく採用されたのは、環境に優しいハイブリッド・エンジンを世界で初採用したという、勿論日立の395型です。英国内でも最高速度で快速な通勤を約束するとともに、英国内に新設される新工場で建造される予定で、雇用拡大も期待されています。2012年のオリンピック開催時に間に合うよう、今年末から一部運転開始の予定です。
英公共放送BBCによる報道をご参照ください。

2009年6月9日

御意見番、トタン屋根のねこさん「みちのくの旅」





猫の国の人気御意見番、トタン屋根のねこさん「みちのくの旅」写真アルバムより、老いぼれ猫国王陛下厳選「馬の親子のお写真」3葉です。
「特に草原に寝そべっているのが可愛いと思いました」とのコメントを頂戴しております。
キュートですにゃん!
こんなふうに、小さいうちは、ママの保護下で安心ですにゃぁ。

2009年5月31日

Suki nap


Suki falling asleep


It's taking me ages to upload...



2009年5月17日

Literary cat文学派黒猫フィデルの図書館通い


英国イングランド地方南西部ケント州にある図書館に、この2年間、ほぼ毎日通っている猫フィデルにゃんが英公共放送BBCのニュースに登場しました。

8歳の黒猫フィデルにゃん(オス)は、飼い主さんが仕事に出かけている間、ディール図書館に通い続けています。
Fidel, an eight-year-old black cat, turns up at Deal Library almost every day while his owners are at work.

図書館の中でお気に入りの青い椅子に座って1日を過ごし、飼い主さんが帰宅する姿が窓から見えると帰宅するというパターンを繰り返しているそうです。
He spends the day on his favourite blue chair, only leaving the building when he sees his owners arriving home.

図書館員さん達によりますと、「フィデルにゃんを餌で釣って図書館に入って来るように誘ったことは一度も無く、最初にフィデルにゃんが図書館通いを始めた頃などは、抱き上げて外に出すようにしていましたが、フィデルにゃんが必ず戻って来る」ので仕方なく諦めたとのことです。
Staff say they have never tried to encourage Fidel with food and even used to put him outside when he first began to visit them, but he always came back.

ディーン図書館の地方マネージャーであるヘザー・ヒルトン女史は、「フィデルは間違いなくここに来るのが好きみたいで、図書館の利用者の間でも人気者なんですよ」といいます。
Heather Hilton, district manager for Deal Library, said: "Fidel certainly seems to like coming here and he's very popular with our customers.

「あと、彼(フィデル)はちょっとした美術評論家でもあるみたいなんです。何でかって言うと、時々図書館内のギャラリーの壁にかけてある絵画を見定めてることがあるんですよ」とのこと。
"I think he's a bit of an art critic too because we sometimes see him examining the pictures on the gallery wall," she added.

ディール図書館を管轄下に置くケント州郡役所の女性広報担当官は、「フィデルは熱心な図書館利用者で、たまには図書館スタッフより早く到着して正面ドアの前で待っていることもあるんですよ」とコメントしています。
A spokeswoman for Kent County Council, which runs the library, said Fidel was such a "dedicated customer" that he sometimes arrived before staff and could be found waiting at the front door.

フィデルにゃんは、動物愛護施設から引き取られた猫で、ディールにあるアパートの中で捨てられている所を発見され、地元の動物施設に保護されたところ、今の飼い主さんに選ばれて養子縁組が成立したとのことです。
Fidel is a rescue cat, whose owners chose him from a local sanctuary after he was found abandoned in a flat in Deal.
:)

2009年5月13日

World Sand Sculpting Festival世界砂像フェスティバル

WSSF 2009 in Tottori Prefecture, Japan (sorry, in Japanese only)
http://www.tottori-inaba.jp/sazofes/match/index.html

Competition winners:
http://www.tottori-inaba.jp/sazofes/match/result.html
WSSA: World Sand Sculpting Academy
http://www.wssa.info/

His Majesty King Oibore-neko I has visited the festival which opening event was this WSS competition. HM kindly posted 4 jpeg files for all to enjoy.
:)
老いぼれ猫国王陛下が、鳥取で実施された世界砂像フェスティバルを視察されました際に撮られたお写真4葉でおますにゃ。砂の彫刻で、ガリバーや、オランダ幽霊船、その船長さん、インドの神様の像の足元に彫刻された狐っぽいお飾りがフィーチャーされています。 札幌の雪祭のおかげで雪の彫刻は有名ですが、砂の彫刻も迫力があって面白いですにゃっほーい。